羅臼町の沖合では6日、10頭以上のシャチの群れが流氷に囲まれて動けなくなっている様子が、トドなどの調査をしていた民間業者のドローンによって撮影されました。

映像を見た東京農業大学の小林万里 教授は、群れの中に子どものシャチも交じっていたとしたうえで「流氷に取り囲まれたためシャチが海面から頭を出して息継ぎをする場所を周りに見つけられず、泳ぐ能力が低い子どもを置いていけないのではないか」と指摘しました。

これを受けて、羅臼町では7日、午前と午後の2回、職員を派遣して、現場の様子を確認したところ、陸上からはシャチの姿は見えなくなっていたということです。

町によりますと、7日朝になって、密集していた流氷がいくぶんゆるんでいるように見えたということで、「確かなことはわからないが、シャチは昨夜からけさにかけて脱出できたのではないか」と話しています。

釧路地方気象台によりますと、現場周辺は依然として、海流に流されて南下してきた流氷に広い範囲が覆われているということです。